電子辞書で、俳句作りに役立つ様々な本を刊行しています。
24,000語以上の季語を集めた本、季語を音数ごとに分けた本など、俳句創作のヒントになるような本となっています。
俳句作りをされている方はもちろん、これから始めたい方も、ぜひ一度手にとってみてください。
四季を語る季語(季語辞典)
四季を語る季語「秋」 : 5,600季語収録
四季を語る季語「冬」 : 4,300季語収録
四季を語る季語「新年」 : 2,400季語収録
四季を語る季語「春」 : 5,100季語収録
四季を語る季語「夏」 : 6,800季語収録
基本季語から関連季語まで24,000語以上が収録されています。
すべての季語には解説が書かれているため、俳句の初心者はもちろんベテランの方まで十分に活用していただける内容です。
また、純粋に日本の四季の言葉をいろいろ知りたい、という方にも楽しんでいただける内容です。
◎季語が選びやすいような構成
知っておきたい重要な基本季語と、その関連季語が並べて掲載されていますので、関連語を簡単に探すことができます。
基本季語の解説だけでなく、関連季語の解説も書かれていますので、適切な季語を選ぶことができます。
すべての季語を文字検索できますので、検索が簡単です。
文字検索では、特定の文字を含む季語を検索することもできるので、完全な単語を思い出せなくても、希望の季語を探すことができます。
◎口語・文語、新仮名・旧仮名を正しく使えるような構成
季語の中には口語と文語で表記の違うものがあります。正しい表記で使えるように、文語の解説には公ごとの表記の違いを書いています。
季語の中には新仮名と旧仮名で表記の違うものがあります。表記の違うものは新仮名・旧仮名の2つの読み仮名を記載してますので、正しく仮名を使うことができます。
◎キンドルでの使い方
音数からの「季語」検索本
Amazonで販売中 >>>
12,500語の季語を音数順に並べた決定版!
3音の季語、4音の季語、5音の季語など、簡単に探すことができます
3音の季語+「けり」を最後に使いたい
4音の季語+「や」を最初に使いたい
5音の季語で名詞止をしたい
「あぁ、2音の季語があれば俳句が完成するのに」など・・・
こんなときに、役に立つ本です
季語が音数ごとに並んでいることで、何も考えずに求める音数の季語にたどりつけます
俳句の音数がうまくまとまらない、という人にも結果を出せる1冊です
小さな花(句集)
Amazonで販売中 >>>
加藤楸邨、中嶋秀子の流れを汲み生まれた句会「小さな花」
18年続いた句会の中で生まれた俳句360句を収録しています
─1人自薦45句、合計360句─
季節ごとに丁寧にそれぞれの作者らしい言葉とリズムで鮮やかに表現され、その人柄も感じられるはずです。
収録されている8つのタイトル
「梅びより」「蚊遣火」「花万朶」「すずろ歩き」「淡雪」「雪化粧」「春の星」「遍路道」
これらのタイトルから一体どのような作品が生まれるのか、ぜひ本を手に取って確かめてみてください。
【収録俳句より】
明日ひらく辛夷は力ゆるめたる
道化師の顔に散りゆく桜かな
やはらかき大和ことばや梅ふふむ
石鹸玉生まれてすぐに出会ふ風
一人居の雛を飾りて時たぐる
山茶花の散りて根元を優しくす
朱の上皆が主役のひな祭り
雲までも赤く染めゆくななかまど
すずろ歩き(句集)
Amazonで販売中 >>>
俳句大会・新聞俳壇などに5年間で190回大会以上に入選
入選句11作品のほかに、新作34作品を含めた句集
日本の四季の自然を詠み、ときには自然に心情を重ねながら一文字一文字ていねいに作っています
ルビ・解説がついているので、俳句に慣れていない方にも気軽にお読みいただける本になっています。
【収録俳句より】
大空に岐路のありしや燕の子
(おおぞらにきろのありしやつばめのこ)
一音の色を咲かせるヒヤシンス
(いちおんのいろをさかせるひやしんす)
石鹸玉生まれてすぐに出会ふ風
(しゃぼんだまうまれてすぐにであうかぜ)
1週間でマスター!俳人のための旧仮名・文語入門【PDFファイル】
BASEで販売中 >>>
「旧仮名?文法?難しそう…」と、尻込みしていませんか?
この本は、俳句・短歌初心者で、文語や文法に苦手意識があるあなたでも、たった1週間で旧仮名・文語を使いこなせるようになるための、超実践的なガイドです。
無料で本書を読む方法
紹介した本は全て、KindleUnlimited会員であれば無料で読むことができます。
会員でない方は、30日のお試し期間に登録すると読むことができます。
もし気に入らなければ、30日以内に解約をすればお金はかかりませんので、登録してみてください。
登録ページはこちらです >>>