俳句は有季にすべきか?無季にすべきか?の議論は無駄に思う

俳句は有季にするべきか、無季にするべきか

そのようなことがいつもどこかで議論になっていますが

答えの出ないことを議論しても、時間の無駄に思います

有季にするか無季にするかは、作者が自由に選ぶことであって

外野が何かを言うことでもないはずです

「俳句自体に無季が許されるのか?」という問いも同じです

これもどこかの誰かが「許す」「許さない」といった判断をするものでもないですし、判断を下せるものでもありません

俳句を始めたばかりの人で、このような議論に巻き込まれた場合は

議論から避けたほうが賢明だと思います

そのようなことに時間を費やすのでしたら

もっとよい俳句を作ることに時間を掛けたほうが有意義です

ただ、俳句を始めたばかりの人で、自分は有季を選ぶべきか、無季を選ぶべきか、自分の判断では決められなくて悩んでいる、という人もいるかもしれません

そのような場合は、純粋に自分が詠みたいと思う題材が、どういうものかを考えると良いでしょう

自然を詠みたいのなら有季、自然とは無関係な哲学や社会問題などを詠みたいのなら無季

両方を読みたければ、両方を選べばいいのです

私の場合は、自然を詠むのが楽しいので有季で作っています

花の美しさ、生命の不思議さ、地球が織りなす四季の驚くべき巧緻性、それらをただ詠みたいだけです

自分が興味のある事柄は何なのか、俳句でどのような題材を詠んでみたいのか、を考えてみましょう

それは、初心者とかベテランとか関係なく、誰でも心の中に持っているはずです

むしろ、それはあなた自身にしか分からないことです

いま自分が詠みたいと思うものを、素直に詠めばいいのではないでしょうか

選んだものが、有季であろうが無季であろうが、それはどちらでも良いことです

季語を深く理解できる本

春夏秋冬+新年の季語が、合計24000語収録
すべての季語に意味が書かれています
今まで知らなかった季語を知るだけで、普段の生活がワクワクするものになります
俳句をやっている人であれば、季語の選択肢が増えて、いま以上に良い俳句が作れるようになるはずです

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E6%98%A5%E3%81%AE%E8%A1%A8%E7%B4%99.jpg画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%A4%8F%E3%81%AE%E8%A1%A8%E7%B4%991.jpg画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E7%94%BB%E5%83%8F1.jpg画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E5%86%AC%E3%81%AE%E8%A1%A8%E7%B4%991.jpg画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: E6960E5B9B4E381AEE8A1A8E7B4991.jpg
四季を語る季語
~美しい日本の四季のことば~

KindleUnlimited会員の方は無料で読むことができます
30日は無料体験ができるので、試しに会員登録をして読んでみてもいいと思います
会員登録はこちら >>>

季語の世界季語の話
木幡 忠文をフォローする
タイトルとURLをコピーしました