葭切(ヨシキリ)という夏の季語があります
「俳句季語よみかた辞典」では、ヨシキリの別称として、葦鶯(あしうぐいす)を掲載しているのですが 1)
葦鶯(あしうぐいす)というのは何なのでしょうか?
ヨシキリの別称として葦雀(あしすずめ)は聞いたことがあるのですが、葦鶯(あしうぐいす)は聞いたことがなかったので、気になって調べました
「愛生」には、大きさも羽色も雀に似ているため、葦雀、行々子、葦鶯などの異名があると書かれています。この説明では、雀に似ているから葦雀というのは分かりますが、葦鶯の意味は分かりません 2)
結局、ヨシキリの別称として葦鶯(あしうぐいす)を掲載している本は見当たるのですが、その理由が書かれた本は見つかりませんでした
ただ、次のことは分かりました
葭切(よしきり)というのはヨシキリ科(旧ヒタキ科)の鳥の総称で、日本にはオオヨシキリ、コヨシキリの2種が夏鳥として渡来する 3)
そして、この「オオヨシキリ」が中国名で大葦鶯(オオアシウグイス)と書くようです
オオヨシキリを大葦鶯と書くため、ヨシキリを葦鶯と書くのかもしれません
ただ、ヨシキリはヒタキ科の鳥の総称で固有名詞ではないので、実際に中国でヨシキリを葦鶯と書くのかは分かりませんでした
整理すると次のようになります
葭切(ヨシキリ) ヒタキ科の鳥の総称
大葭切(オオヨシキリ) 大きいヨシキリ
大葦鶯(オオアシウグイス) オオヨシキリの中国名
葦鶯(アシウグイス) ヨシキリの中国名、かもしれない
「葦鶯」を季語として使う場合は、一度確認をしてから使ったほうが良いかもしれません
季語を詳しく知りたい方は、「四季を語る季語」をお勧めします 春版は期間限定でプライム会員であれば、無料で読むことができます |
1)
日外アソシエーツ.(2015).俳句季語よみかた辞典.日外アソシエーツ.
2)
愛生 43(8)(562).(1989).国立療養所長島愛生園.
3)
百科事典マイペディア.平凡社.インターネット版 https://kotobank.jp/dictionary/mypedia/(参照:2024.03.05)